最近は自分のサイトが一番居心地が悪い。
今のデザインは気に入ってるんだけど、内容自体そろそろ変えたい。
他にサークルのサイトが二つほどあるけど、そっちの方がやりやすいなあー
偶然にも?続いたリンク先の休止・リニューアルラッシュはそろそろ落ち着いてきたけど、
まだ全部おさまったわけじゃないからその最後の波に乗ってみるというのはどうだろうか!
6年ほど前に哲学という分野を学校で習って、面白いなあって思って、
それを自分なりにもやってみようと思ってはじめたのが創作
だったんだけど、それは今思うと面白いアイデアではあるけどそれにはもう飽きた。
■11月28日
■ラルク・アン・シエル
ラルク・アン・シエルをじっくり聴こう。
■11月23日
tetsu君結婚おめでとう!
■第15回3分ゲーコンテスト感想
3分ゲーコンテストの感想だよ☆
今更だけど、結果を見てからやらないとね!と見せかけて結果は見てない。
No02 ウサギとカメAvenged
ごめんなさい…こういうの好きです…
フルボイスだともっとよかった。
No03 ドロモン!
文句なしに面白かった。最高!
No04 イルカたいけん
Nice dot.
No05 議論空間
ゲームに対するコペルニクス的転回でありながらニヒリズム、すなわち正当性の近代的な概念では?
No06 ノックザドア
元気が無いのであんまりやる気にならなかった。
少しがんばったけど死にました。
No08 若奥様の子育て奮闘記
タイトルが
No10 十塚30人殺し
楽しめた。難易度とかもちょうどいいと思うよ。
校長戦前のイベントがマジかっこいいね。
No13 LiAR
音楽が良い。
作者さんのサイトの雰囲気が良い(関係無い)
というか他の作品も見たいなという気にさせられました。
No15 ゆきんこレギオン
楽しめました。
ドグゥオアアアアアア ズドアー
No16 SPACE.W
わりと好きです。
No18 Vectorrow
まあまあ面白かった。
No19 星の魔法使い
まあいつも通りといえばいつも通りなお話でした。
十塚に次いでボスがイカす。
No22 テイラー・テイル・スターズ
波に乗れれば楽しいんだけどねえ。
雰囲気好きです。
No23 金魚すくい野郎
こういう話も好きです。
No26 イワド
短編つめあわせってことで話のまとまり具合が最高。
ストーリーでは今回一番。
ゲームとしては第一章が一番楽しかった。
No27 ポイズントレイン
絵が好きな感じで良かったです。ずっと独特の雰囲気で統一されてるのが良い。
No28 きっと正しいゲームの作り方
トモタカさんがトモカタさんとごっちゃになるようになった。
続編期待してます。
No29 羊飼いごっこでも、する?
雰囲気に騙されず熱くなってプレイすれば面白い。
No30 超戟的侍伝
なんかこの勢いで今までのが全部吹っ飛んだ。
コンテストってことより、単純にこれだけのゲームが並んでることが凄い。
いろいろな個性に圧倒される。
フリーゲーム版JOKERという感じの世界がある。
今更だけど、結果を見てからやらないとね!と見せかけて結果は見てない。
No02 ウサギとカメAvenged
ごめんなさい…こういうの好きです…
フルボイスだともっとよかった。
No03 ドロモン!
文句なしに面白かった。最高!
No04 イルカたいけん
Nice dot.
No05 議論空間
ゲームに対するコペルニクス的転回でありながらニヒリズム、すなわち正当性の近代的な概念では?
No06 ノックザドア
元気が無いのであんまりやる気にならなかった。
少しがんばったけど死にました。
No08 若奥様の子育て奮闘記
タイトルが
No10 十塚30人殺し
楽しめた。難易度とかもちょうどいいと思うよ。
校長戦前のイベントがマジかっこいいね。
No13 LiAR
音楽が良い。
作者さんのサイトの雰囲気が良い(関係無い)
というか他の作品も見たいなという気にさせられました。
No15 ゆきんこレギオン
楽しめました。
ドグゥオアアアアアア ズドアー
No16 SPACE.W
わりと好きです。
No18 Vectorrow
まあまあ面白かった。
No19 星の魔法使い
まあいつも通りといえばいつも通りなお話でした。
十塚に次いでボスがイカす。
No22 テイラー・テイル・スターズ
波に乗れれば楽しいんだけどねえ。
雰囲気好きです。
No23 金魚すくい野郎
こういう話も好きです。
No26 イワド
短編つめあわせってことで話のまとまり具合が最高。
ストーリーでは今回一番。
ゲームとしては第一章が一番楽しかった。
No27 ポイズントレイン
絵が好きな感じで良かったです。ずっと独特の雰囲気で統一されてるのが良い。
No28 きっと正しいゲームの作り方
トモタカさんがトモカタさんとごっちゃになるようになった。
続編期待してます。
No29 羊飼いごっこでも、する?
雰囲気に騙されず熱くなってプレイすれば面白い。
No30 超戟的侍伝
なんかこの勢いで今までのが全部吹っ飛んだ。
コンテストってことより、単純にこれだけのゲームが並んでることが凄い。
いろいろな個性に圧倒される。
フリーゲーム版JOKERという感じの世界がある。
■11月19日
最近どうしても休みの日の時間がうまく使えなくて、
今日も休みだったんだけど全然駄目そうで、
寝る時間遅くして、仕方ないからただ悩んだり考えたりしまくってたら、
それでなんとなく充実した気持ちになった。
なんて有意義なんだ! なんか面白いこと言います!
あ、やっぱり思いつきません!
今日も休みだったんだけど全然駄目そうで、
寝る時間遅くして、仕方ないからただ悩んだり考えたりしまくってたら、
それでなんとなく充実した気持ちになった。
なんて有意義なんだ! なんか面白いこと言います!
あ、やっぱり思いつきません!
■11月17日
MUSIC!!
やっぱりCDを買うお金は必要だ。
その次に食費。その次にDVDと本って感じか、実際。
今日はブックオフでCD2枚とビデオ1本購入。
やっぱりCDを買うお金は必要だ。
その次に食費。その次にDVDと本って感じか、実際。
今日はブックオフでCD2枚とビデオ1本購入。
■10月31日
買ったもの
Beautiful World / Kiss & Cry(宇多田ヒカル)
Shiro SAGISU Music from "EVANGELION: 1.0 YOU ARE (NOT) ALONE"
NEON GENESIS EVANGELION MUSIC DVD
エヴァンゲリオンの音楽は素晴らしい。
アニメもすごく良いから音楽も心に残る。

ヒカルちゃんの主題歌も大好き。
夜にドライブしながら聴く。
曇っててもこの曲聴きながらだと星空が見える。
夜景と星空が重なる。
Beautiful World / Kiss & Cry(宇多田ヒカル)
Shiro SAGISU Music from "EVANGELION: 1.0 YOU ARE (NOT) ALONE"
NEON GENESIS EVANGELION MUSIC DVD
エヴァンゲリオンの音楽は素晴らしい。
アニメもすごく良いから音楽も心に残る。

ヒカルちゃんの主題歌も大好き。
夜にドライブしながら聴く。
曇っててもこの曲聴きながらだと星空が見える。
夜景と星空が重なる。
■11月16日
音楽といえば、今年の春ごろからサークル・アンディーメンテさんのバンド「LUPIA」が大好き。
当時はこのサークルよく知らなかったけど、
(でもブー太さんの「ゲーム日誌」をより楽しむために、そこで紹介されてたゲームはやった)
Youtubeでビデオを見つけて一発で気に入ってしまったぜ!
それを観てさっそく最新アルバムとDVDを注文して以来しょっちゅう聴いてる。
そのときはライブ映像とかネットで観れなかったから自分が買ってレビューすべきだな!
と思ったけど結局忘れてた。
<LUPIA OFFICIAL SITE>
http://f4.aaa.livedoor.jp/~jiscald/tusin/lupia/lupia_tusin.htm
当時はこのサークルよく知らなかったけど、
(でもブー太さんの「ゲーム日誌」をより楽しむために、そこで紹介されてたゲームはやった)
Youtubeでビデオを見つけて一発で気に入ってしまったぜ!
それを観てさっそく最新アルバムとDVDを注文して以来しょっちゅう聴いてる。
そのときはライブ映像とかネットで観れなかったから自分が買ってレビューすべきだな!
と思ったけど結局忘れてた。
<LUPIA OFFICIAL SITE>
http://f4.aaa.livedoor.jp/~jiscald/tusin/lupia/lupia_tusin.htm
■11月16日
ヴィジュアル系のDVDが欲しい!
PV集がいいな。
ジャケットは、メンバーが映ってないほうがいい、耽美主義的なのとか幻想的なイメージ。
タイトルとか曲名はいかにもヴィジュアル系的なやつで、映像ももちろん。
明るいのよりはダークでメランコリックな雰囲気のが良いね。
それでちょっと昔っぽい感じの映像のほうがそれっぽいと思う。
ヴィジュアル系に勢いがあった時代の感じだ。
いかにも世界観重視って感じのやつ!これが重要。
そんなDVD作品無いかな。昔のならビデオでも良い。
なんか無いかなーそんなの。
無かったらそんな世界感のゲームでも自分で作ろうか。
わりと普段こんなようなことを考えて過ごしてる。
PV集がいいな。
ジャケットは、メンバーが映ってないほうがいい、耽美主義的なのとか幻想的なイメージ。
タイトルとか曲名はいかにもヴィジュアル系的なやつで、映像ももちろん。
明るいのよりはダークでメランコリックな雰囲気のが良いね。
それでちょっと昔っぽい感じの映像のほうがそれっぽいと思う。
ヴィジュアル系に勢いがあった時代の感じだ。
いかにも世界観重視って感じのやつ!これが重要。
そんなDVD作品無いかな。昔のならビデオでも良い。
なんか無いかなーそんなの。
無かったらそんな世界感のゲームでも自分で作ろうか。
わりと普段こんなようなことを考えて過ごしてる。
■最近聴く音楽
いわゆるドローンミュージックとかの、メロディーもなにもないような音楽ばっかり聴いてたら、
今度は普通の歌ものが聴きたくなってる。
でも音を楽しみたいという気持ちは変わらないので、独特な声の人がいい。
ディストーションギターの音みたいにがんがん攻めてくるような、ロックなボイスの奴が良いね。
まあそう考えるとやっぱりBUCK-TICKになる。
櫻井さんの声はとてもざわざわくる声で素晴らしい。
そして最近音を重視するようになってきづいたけど、今井寿のギターの音が、好きだ!

最新アルバムの『天使のリボルバー』はとても良い。
ちょうど紙ジャケで出た昔の作品『SEVENTH HEAVEN』も聴いてるけど、
どっちもオーソドックスなロックに近い形態のアルバムで今井のギターもたくさん聴ける。
櫻井さんの声と絡み合ってじわじわくる音!どっちもこのごろ好きなアルバム。
でもBUCK-TICKばっかりでも飽きるんじゃないですか?(天の声)ってそんなこともない、けど、いやある、
他のも聴こうと考えて、同じように楽しめるアーティストは誰かいないかな。
ここで新たなアーティストを発見するのもいいけど、ここは知ってる人の中から探そう、
と考えたかどうかは忘れたけど、忘れたなあ、

結局選んだのが雅-miyavi-。
これはめっちゃスルーしてたアルバムじゃないか!よく見つけたね。ナイスセレクト。
なんか良い感じに歌がそんなにうまくなくていいじゃんー?
荒めの声が面白いじゃんー
最近の好み的にはエレキギターだったら、とも思うものの、
雅はいまのスタイルの方がかっこいいと思うからこれも良い。
ここまでの話と関係ないけど、
宇多田ヒカルいいね!
今度は普通の歌ものが聴きたくなってる。
でも音を楽しみたいという気持ちは変わらないので、独特な声の人がいい。
ディストーションギターの音みたいにがんがん攻めてくるような、ロックなボイスの奴が良いね。
まあそう考えるとやっぱりBUCK-TICKになる。
櫻井さんの声はとてもざわざわくる声で素晴らしい。
そして最近音を重視するようになってきづいたけど、今井寿のギターの音が、好きだ!


最新アルバムの『天使のリボルバー』はとても良い。
ちょうど紙ジャケで出た昔の作品『SEVENTH HEAVEN』も聴いてるけど、
どっちもオーソドックスなロックに近い形態のアルバムで今井のギターもたくさん聴ける。
櫻井さんの声と絡み合ってじわじわくる音!どっちもこのごろ好きなアルバム。
でもBUCK-TICKばっかりでも飽きるんじゃないですか?(天の声)ってそんなこともない、けど、いやある、
他のも聴こうと考えて、同じように楽しめるアーティストは誰かいないかな。
ここで新たなアーティストを発見するのもいいけど、ここは知ってる人の中から探そう、
と考えたかどうかは忘れたけど、忘れたなあ、

結局選んだのが雅-miyavi-。
これはめっちゃスルーしてたアルバムじゃないか!よく見つけたね。ナイスセレクト。
なんか良い感じに歌がそんなにうまくなくていいじゃんー?
荒めの声が面白いじゃんー
最近の好み的にはエレキギターだったら、とも思うものの、
雅はいまのスタイルの方がかっこいいと思うからこれも良い。
ここまでの話と関係ないけど、
宇多田ヒカルいいね!
■11月15日
大変スケジュールって何だ!
ハードスケジュールっていう言葉が出てこなかった。
ハードスケジュールっていう言葉が出てこなかった。
■ご挨拶
おはようございまぁーす、なつめそうせきですー。
食玩のおまけのお菓子が好きです。
余ってたらください。たくさんください。
食玩のおまけのお菓子が好きです。
余ってたらください。たくさんください。
■11月13日 NORTHERN LIGHT
すっごい雨ふってびっくりした。
いやはや。
朝の空気が冷たい。
夜明けの朝日、あの眩しい光まで冷たい。
もうすぐ冬です。
ああ つめたい
てことはークリスマスです。
やった。
やったっていうか、またなにかやるんだろうか。
毎年はしゃいでる気がするけど……ねっ、クリス?
いやはや。
朝の空気が冷たい。
夜明けの朝日、あの眩しい光まで冷たい。
もうすぐ冬です。
ああ つめたい
てことはークリスマスです。
やった。
やったっていうか、またなにかやるんだろうか。
毎年はしゃいでる気がするけど……ねっ、クリス?

■11月11日
ガタケットっした(注:同人誌即売会inにいがた)
終わったあと今後の話し合いして。
イベントは終わったあとが忙しいんだよ?笑
しばらく大変スケジュール。加速。
終わったあと今後の話し合いして。
イベントは終わったあとが忙しいんだよ?笑
しばらく大変スケジュール。加速。
■11月10日
久しぶりに同人誌印刷をした。
あまり印刷に時間をかけたい気はしないけど、それでも楽しい。
帰りにアイス食べた。
今回は適当に下書きも無しでらくがきだけして、
こういうのもいいよねって感じで済ませようと思ってたんだけど、
締め切り前日にむるが途中で寝てしまったから
じゃあ続きを描いてあげよう!ってことで久しぶりに漫画を描いた。
元がわけわかんない漫画だったから自由に描けた笑
なんかおかげでいいリハビリになって、また色々作れそう。
あまり印刷に時間をかけたい気はしないけど、それでも楽しい。
帰りにアイス食べた。
今回は適当に下書きも無しでらくがきだけして、
こういうのもいいよねって感じで済ませようと思ってたんだけど、
締め切り前日にむるが途中で寝てしまったから
じゃあ続きを描いてあげよう!ってことで久しぶりに漫画を描いた。
元がわけわかんない漫画だったから自由に描けた笑
なんかおかげでいいリハビリになって、また色々作れそう。
■いちおう宣言
そろそろゲームは控えよう。
■2007年11月8日 ロックマン
最近あんまりサイト更新してないし、同人誌もゲーム制作も進んでない。
だってゲームばっかりしてる。つまりツクールの為に必要な活動というわけだ。
そう信じるしかないじゃないか。なに言ってんだ。
特にロックマンをたくさん。
ロックマン1、2、5、7、X2、X3、ロックマン&フォルテとクリアした。
ロックマンは昔ものすごいはまったからなあ。
ステージのBGMとか鼻歌で全部うたえた。
ただ実際の音色とか覚えてなくてメロディーだけ覚えてたから、久しぶりにやったらちょっと新鮮。
とはいえ内容は覚えすぎてて、15年ぶりとかにやったやつもあるのにそう思えないほどすぐ馴染んだ。
他にも少しRPGとかやってる。
そして眼を酷使しすぎて体調崩した(聞いたことないそんなの)
さらに運動不足で、久しぶりの立ち仕事で脚がおかしくなった。
そんなに熱中しなくても。
だってゲームばっかりしてる。つまりツクールの為に必要な活動というわけだ。
そう信じるしかないじゃないか。なに言ってんだ。
特にロックマンをたくさん。
ロックマン1、2、5、7、X2、X3、ロックマン&フォルテとクリアした。
ロックマンは昔ものすごいはまったからなあ。
ステージのBGMとか鼻歌で全部うたえた。
ただ実際の音色とか覚えてなくてメロディーだけ覚えてたから、久しぶりにやったらちょっと新鮮。
とはいえ内容は覚えすぎてて、15年ぶりとかにやったやつもあるのにそう思えないほどすぐ馴染んだ。
他にも少しRPGとかやってる。
そして眼を酷使しすぎて体調崩した(聞いたことないそんなの)
さらに運動不足で、久しぶりの立ち仕事で脚がおかしくなった。
そんなに熱中しなくても。
■2007年11月8日
すごく高そうなぶどうジュースが飲みたい。
■2007年11月7日
セクシー・ストリーム・おばあちゃん
セクシー・おばあちゃん
おばあちゃん
セクシー・おばあちゃん
おばあちゃん
■2007年11月6日

[Suite Season(the end of genesis T.M.R.evolution turbo type D)]
買ったCD。名前が長い。
中古で見かけて、全然なんだか分からないけどジャケ買いした。ジャケ買った(じゃけがった)おにぎりはシャケよりおかかがいいです!一行オーバーした。
ヴィジュアル系ばっかり聴いてた頃のスピリットにクリーンヒットな良いジャケット。
とても良い。それで思わず買った。
曲も、期待通りというか期待してなかったけどヴィジュアル系的なカッコイイ曲だった。
おすすめ。
いい買い物した。180円。
■2007年11月5日
ぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
すいません発声練習です!
んーふふー
すいません発声練習です!
んーふふー
■2007年11月
(・w・)=